カラオケ喫茶とスナックの違い

カラオケ喫茶とスナックの違い

トラマル
トラマル

カラオケ喫茶とスナックは…どちらもカラオケがあってお酒も吞めて、みんなとお話しできるからだいたい同じでしょ。お客さんも昼と夜同じ?それとも違いはあるの?

サチコ
サチコ

トラマルさんこんにちは!愛知県豊田市でカラオケ喫茶/スナックを経営しているサチコです。実際に経営してみるとカラオケ喫茶とスナックの違いは歴然なんです。ご来店の目的・客層・集客方法・収益に至るまですべてに違いがあります。この記事ではその違いをより具体的に綴ります。スナックを利用してカラオケ喫茶を始める方、逆にカラオケ喫茶を利用してスナックを始める方、またどちらにしようか迷っている方にとても有益な情報になると思います。

カラオケ喫茶

ご来店の目的客層・集客方法・収益・まとめ 以上の順番で説明しますね!
※内容をわかりやすくするため、ピンクマーカーがカラオケ喫茶青マーカーがスナック黄色マーカーは解説文となっています※

ご来店の目的

カラオケ喫茶へご来店のお客様の目的は「カラオケを歌うこと」習慣的に、朝のモーニングの時間帯からだったり曜日を決めてご来店される方が多い。本当に皆さんカラオケが大好きで開店から閉店までずーっと歌い続ける方もけっこうみえます。またカラオケが趣味の仲間と社交場としてご利用いただいています。

スナックへご来店のお客様の目的は「お酒を飲むこと」「店側とのコミュニケーション」他店で食事した後や自宅で飲んで気分良く酔った流れで、ご来店されることが多い。お一人様や友人と社交場としてご利用いただいています。カラオケで盛り上がることも多いけれど、カラオケ喫茶のお客様のようにずーっと歌い続けるという頻度は少ない。

同じ店舗を利用してカラオケ喫茶とスナックを経営していても、お客様のご来店の目的の違いは歴然です。スナックのお客様がカラオケ喫茶へランチに来てくれたり、カラオケ喫茶のお客様がスナックへ呑みに来てくれることもありますが、基本的に両者のお客様のご来店の目的は違います。

客層

客層(年齢層・男女比)についても大きな違いがあります。客層に応じた設備やフードメニューを用意してお客様のニーズに添うことが必要となってきます。

年齢層

カラオケ喫茶のお客様は全体的に60代~80代が中心。スナックのお客様は、現役会社員世代の30代~50代が圧倒的に多い。そのため平日昼間カラオケ喫茶にスナックのお客様がご来店いただくことは少なく、逆に夜間のスナックへカラオケ喫茶のお客様がご来店いただくことはほとんどありません。

男女比

男女比は、女性1に対し男性3くらいの割合です。弊店ではカラオケ喫茶でもスナックでも男女比は同じです。男女比はそれぞれのお店の雰囲気によって変わると思われます。

サチコ
サチコ

弊店は、昔ながらの”ザ・スナック”といった造りで、女性のお客様からは最初「入りにくい」と言われることが多いのですが、それでも女性のお客様も多数お見えになってくれます。時代が変わりスナックは男性中心の遊び場ではなくなったのだと感じています。

カラオケ喫茶とスナック

集客方法

集客方法については経営者にとって最も重要な課題と言えます。客層によって手段を使い分けることが必要です。

カラオケ喫茶ではお客様の年齢層が高いので、ビラなど紙の媒体のものでの集客が望ましいです。またカラオケ業界の専門誌がありそこへ広告を掲載してもらう方法が一番効果が出ています。

スナックのお客様は若いので、SNSを利用した集客も可能です。Google検索をしてご来店いただいたりfacebookから弊店を知りご来店いただくといったことも増えてきました。まったく接点のない方に情報を発信できるためこれからの時代SNS発信は欠かせない集客方法と言えます。

ただ実感としてはSNSでの集客も絶大ではなく、カラオケ喫茶でもスナックでも口コミの効果が一番効果的です。こういったことを踏まえると、ご来店いただいたお客様にリピートしていただけるよう日頃からお店の雰囲気づくりに取り組む姿勢が大切です。

トラマル
トラマル

雰囲気の良いお店だと、今度は友達を誘って行こう~って思う気持ちわかる~
SNSのことはよくわからないし…口コミで良い評判が広がるようにがんばってみよう!

サチコ<br><br>
サチコ

やっぱり口コミが1番なんだネ!

収益

ざっくり言うとカラオケ喫茶の収益はスナックの半分にもなりません。客単価の平均は一人当たり1400円です。経験されている方は「あぁやっぱり…」と言う感じでしょうか。厳しいようですがカラオケ喫茶で生計を立てていくのは難しいのではないかと思われます。その原因にはお客様の年齢層をみても分かります。カラオケを歌いドリンクのご注文をいただいてもフードメニューまでご注文される方は少なく、それは食の細さもありますし金銭的な面でもあります。いかに出費をおさえて上手に毎日遊ぶかといった具合です。

スナックのお客様は現役会社員の方中心で、4~5人のグループで歌も酒もとなると2万くらいでも優に使っていかれます。料金設定がとても安い弊店でも、客単価の平均は一人当たり4000円5000です。

毎日のように通っていただけるカラオケ喫茶。週末しか賑わいの少ないスナック。営業の曜日を考慮して上手な経営をしましょう!

売上

まとめ

カラオケ喫茶とスナックの違い」いかがでしたでしょうか。お客様の目的・客層・集客方法・収益の違いが歴然としています。同じ店舗を利用しての経営でも違う商売という感覚で良いと思います。収益の上げづらいカラオケ喫茶ですが、お客様が喜ぶイベントを定期的に開催しまとまった収益をつくると良いかもしれません。最後までお読みいただきありがとうございました。サチコ

関連記事 カラオケ喫茶経営は儲からない