スナックのひとり経営 はじめの一歩

スナックのひとり経営 はじめの一歩

ネーさん
ネーさん

スナック経営って簡単そう~。
お客さんにお酒を出せばokでしょ。
あとはちょっとしたおつまみを用意したら良い感じじゃない?

サチコ
サチコ

あらら…それはネーさん簡単に考えすぎ!お酒のご提供の仕方にはいろいろあります。品ぞろえが悪い、バリエーションが少ない、知識が素人並みとなっては、悪い評判がみるみる広がってしまいますよ。snsなどの口コミ効果が絶大なご時世なので、悪い噂を避けるためにもしっかりとした知識を身につけてスナック開業に挑みましょう!

愛知県豊田市でスナック/カラオケ喫茶を経営しているサチコです。今回の記事は、ひとりスナック経営を始める前に知っておくべき事柄について綴ります。「スナックのひとり経営 はじめの一歩」として全体像を知ることができる内容となっています。これからスナック経営開業を考えている方の参考にしていただければ幸いです。

下記の6点を綴ります。

  1. 酒類の仕入れからご提供まで
  2. フードメニューお客様が喜ぶメニュー
  3. 手入れが意外と大変なタオル類
  4. 【必須】おつりの考え方を知る
  5. SNS集客がスナック経営の要
  6. 事務処理まで理解が必要
仕入

酒類・ソフトドリンク類の仕入れからご提供まで

酒類・ソフトドリンク類のあまりの種類の多さに何を仕入れたら良いのか…最初はとても迷うことと思います。それぞれのお店のコンセプトによっても変わってくることなので、銘柄に迷う場合は取引する酒屋さんや卸業者さんへ人気のドリンクを教えてもらうことをおすすめします。

仕入れるドリンクが決まったら、その商品ひとつひとつをどのようなルートで仕入れたらより良い商品を低コストで入手できるのか、検討してから決めることが大切です。ひとつひとつ検討していくのは時間がかかりますが、いかに利益を多く出せるかということへ直結します。

弊店では、お酒は主に卸業者から仕入れています。ほとんどのお酒は某チェーン店よりも安く仕入れることができます。銘柄は、お酒にくわしい方なら迷うことはないと思いますが、もし銘柄などあまりわからないという方は酒屋さんに相談してみてください。またご提供価格やご提供方法についてもアドバイスを受けると参考になると思います。またネット通販を利用すると業務用の大きなサイズのものを安く購入することができ、重い商品を持ち運ぶ労力もはぶけるので便利です。田苑/三岳/ジン/強炭酸水/トニックウォーターなどは弊店がネット通販で仕入れているお酒・ドリンクになります。

また、ソフトドリンク類は残ってしまってはロスになるので使い切りサイズの容量がおすすめ。飲み物ごとにグラスも決めてどのお客様に対しても、いつでも同じ状態でご提供することが必要です。信頼や安心感につながるからです。仕入れからお客様へご提供するまでをシミュレーションして本番に備えましょう。

生ビールについて余談です。酒屋さんからビールメーカーさんを紹介してもらい、その後メーカーさんからの指導で生ビールの注ぎ方やメンテナンスの仕方を教わりました。良心的な酒屋さん・営業担当さんに出会えると良いですね。

フードメニューお客様が喜ぶメニュー

ひとりスナック経営では手の込んだおつまみは必要ないです。理由はひとり経営では厨房に長くいることができないからです。枝豆/玉子焼き/チーズ/冷ややっこ/スライストマトなどサッとご提供できるもので十分です。料理に慣れている方は焼き魚や焼きそば、野菜炒めなどもそれほど時間がかからないので良いと思います。チョコレートや乾き物のお菓子も喜ばれます。
料金は場所によっても違いますので、自身のお店周辺の相場をリサーチしてみると良いと思います。

ドリンク

手入れが意外と大変なタオル類

飲食店とタオル類…こんな話しは他ではあまり聞かないかもしれませんが、手入れが意外と大変なタオル類の話しをしたいと思います。弊店ではおしぼりは業者に依頼せず自分で漂白洗浄しています。スナック経営で必要なタオル類には、お客様にお渡しするおしぼり・食器を拭くためのタオル・厨房や食器洗いのたびにで手拭きとして使うタオル・水割りグラスのアセを拭くグラスタオル・カウンターやお客様の触れたマイクやデンモクを拭くためのタオルなど。けっこう大量に洗濯物として溜まります。塩素系漂白剤に浸け殺菌消毒してから洗濯機でもう一度洗い、できる限り太陽の光に当て日光消毒しています。常に清潔さを保つために飲食店経営の仕事の中でけっこう労力の必要な仕事のひとつと思います。

【必須】おつりの考え方を知る

おつりの考え方を知ることで売上管理がしやすくなります!毎日準備するおつりの種別と金額を決めることです。たとえば弊店では毎日おつりが62000円になるように準備しています。一日の営業が終わるとまた翌日分のおつり62000円をそろえて、残った分がその日の伝票上の売上額と一致すればokです。このようにして毎日おつりと売上金を管理しています。

ちなみにスナックではお客さんがお会計を一万円札で支払うことが多いので、千円札・五千円札は多めに必要です。それとネット通販の着払いや組合の集金などがあるとレジから支払う場合があるので、小銭も多めに準備しておくと良いです。

弊店の場合は以下のとおり合計で62000円のおつりを用意しています。
この種別と金額でおつりが足りなくて焦るというようなことは今のところありません。
1万円札×1枚
5千円札×6枚
千円札×15枚
500円玉×7枚
100円玉30枚
50円玉6枚
10円玉20枚
bar

SNS集客がスナック経営の要

SNS集客はこのご時世には必須と言えますが…私自身 正直言うと今だ絶大な効果を実感できずにいます。少なからず知名度は上がってきていると信じてSNS集客を継続してるだけです。『SNS集客がスナック経営の要』と言っておいて説得力に欠けて申し訳ないです。

根気よく続けることでお店の情報を、見ず知らずの人に届けられる唯一の手段だと思うので「要」と表現しました。Twitter・アメブロ・Facebook・Instagram・YouTube等 私自身も発信していますが、中でもよりアクティブだと感じるのはGoogleです。ググってお店を知りご来店しましたという方が一番多いのは実際Googleです。ぜひ自身のお店ができましたらGoogleを活用してみてくださいね。

あとはご来店いただいたお客様にリピートしていただけるよう努めるのみです。ひとりでも多くのお客様にご来店いただけると良いですね。

事務処理(書類整理と各支払いと確定申告)まで理解が必要

【商売開始=事務処理(書類整理と各支払いと確定申告)に追われる日々】こう思ってください。最初の一年は実感がないかもしれませんが、やっと確定申告を終えることができたと思ってもまたすぐに次の確定申告の時期が来てしまい想像以上に書類まみれになってしまいます。

一週間に一度でも一月に一度でも「書類をそれぞれ分けて綴じる」この作業をするだけでグンと事務処理はラクになります。とても面倒なようですが経営者にとっては、税金対策のために経費は正しく処理することが必要です。事務処理をおろそかにしたばかりにたくさんの税金を払うなんて事態は避けたいですからね。

また事務処理と同じく各支払いにも追われます!ジャスラック(著作権使用料)/酒仕入代・食材仕入代/水道光熱費/通信費(固定電話代・携帯代・インターネット使用料)/飲食店組合費/火災保険/接待交際費/カラオケリース料/家賃/人件費(バイトさんの給料など)等、ザッと取り上げるだけでもこのくらいあります。

私は…経費も売上もエクセルに打ち込んで集計する。というのを繰り返しています。最近ではバイトさんへ事務作業をお願いすることにしました。そしてコロナ禍で給付金を多く支給されたことや息子ふたりが扶養から抜けたこと、令和3年申告分からは電子申告をしないと青色申告控除がMaxで受けられなくなることなど自分で確定申告することがむずかしくなり、令和3年度は初めて税理士さんへ確定申告を依頼してみました。伝票整理や集計はできている状態で税理士報酬は110000円。自分で事務処理をする時間がない方や事務処理のことがよくわからない方は、プロにお任せしたほうが確実で安心です。参考までに‐
事務処理
ネーさん
ネーさん

勉強することがたくさんあって何からはじめたら良いのかわからなくなってきたぁ💦

サチコ
サチコ

考えすぎると行動できなくなっちゃうから、今回はひとりスナック経営の全体像がわかってもらえたらそれで良いです。「こんなことも考えて経営しないといけないんだナ」ってその程度で大丈夫です。ひとつずつクリアしてみてネ!

まとめ

「スナックのひとり経営 はじめの一歩」としてひとりスナック経営を始める前に知っておくべき事柄について綴りました。今回の記事はかなり情報量多めとなってしまいましたが、とても重要なことばかりです。『ひとりスナック経営ってこんなふうなんだなぁ~』とザッとで良いので理解してもらえたら良いと思います。最初は混乱してしまうかもしれませんがひとつひとつクリアしてぜひ自店の開店を実現してください。

うまく経営することで大きな収益を生むことも可能となるスナック経営です。効率の良い経営が実現できることを願います。最後までお読みくださりありがとうございました。サチコ

関連記事 スナック経営 ひとり経営にはメリットがいっぱい